初ビンディング
靴も入手したので、ビンディングで走ってみました。
誰かビンディングを使った事ある人に教えてもらいながら試したかったが、靴を買って帰ったのが夜だったので、そのまま一人でやってみた。
ペダル: LOOK KEO BLADE CARBON テンション 16Nm
シューズ: SPECIALIZED S-WORKS
クリートの取り付けに多少試行錯誤があったが、要は自分が気に入る位置にペダルシャフトが来ればいいんだと考え、適当に調整。
近所を20kmほど走ってみた。
入れるのはトークリップより簡単。
カキーンと良い音がして、それほど力も要らず入る。
入った瞬間が気持良い。
外すのは...
最初、え!? と思うほど硬かった。
想像していたものより3倍くらい力が要る。
バネのテンションが12Nmと16Nmの二通りあって16Nmにしてしまったが、12Nmの方がよかったかな...
走りながら、何度も試してかなり慣れた。
ところでアレは外す時、踵を外側にひねるのが一般的なのだろうか?内側にひねるのが一般的なのだろうか?
外側だと力を入れにくく、内側だと踵がフレームに当たってしまう。
誰かビンディングを使った事ある人に教えてもらいながら試したかったが、靴を買って帰ったのが夜だったので、そのまま一人でやってみた。
ペダル: LOOK KEO BLADE CARBON テンション 16Nm
シューズ: SPECIALIZED S-WORKS
クリートの取り付けに多少試行錯誤があったが、要は自分が気に入る位置にペダルシャフトが来ればいいんだと考え、適当に調整。
近所を20kmほど走ってみた。
入れるのはトークリップより簡単。
カキーンと良い音がして、それほど力も要らず入る。
入った瞬間が気持良い。
外すのは...
最初、え!? と思うほど硬かった。
想像していたものより3倍くらい力が要る。
バネのテンションが12Nmと16Nmの二通りあって16Nmにしてしまったが、12Nmの方がよかったかな...
走りながら、何度も試してかなり慣れた。
ところでアレは外す時、踵を外側にひねるのが一般的なのだろうか?内側にひねるのが一般的なのだろうか?
外側だと力を入れにくく、内側だと踵がフレームに当たってしまう。
スポンサーサイト