Optimus1200:クリーニングニードルがグニャブニャ...
前回キャンプで調子の悪かったランタン、Optimus1200。
現象はニップルの詰まりなのだが、原因はニップルのつまりを掃除するクリーニングニードルが曲がったこと。
実はこのクリーニングニードル、過去にも曲げてしまったことがあり、その時は慎重にまっすぐに伸ばして、それを今まで再利用していた。
開けて見ると、案の定ではあるが蛇腹のように完全にグニャグニャに折り畳まれていた。

写真は少し伸ばしてみたところ。

本当はこんな感じにまっすぐ
現象はニップルの詰まりなのだが、原因はニップルのつまりを掃除するクリーニングニードルが曲がったこと。
実はこのクリーニングニードル、過去にも曲げてしまったことがあり、その時は慎重にまっすぐに伸ばして、それを今まで再利用していた。
開けて見ると、案の定ではあるが蛇腹のように完全にグニャグニャに折り畳まれていた。
写真は少し伸ばしてみたところ。
本当はこんな感じにまっすぐ
スポンサーサイト
オプティマス 灯油ランタン - Optimus 1200 ジェネレータ分解修理
ストーブのジェネレータを掃除したので、以前から光量が落ちたように感じていたランタンのジェネレータも掃除してみた。
この Optimus 1200 は、灯油を燃料にするランタンで結構気に入っている。
20年ほど使用しているが、ジェネレータは10年程前に一度掃除したきりになっている。