週末は...雨?(さて、ツーリングは!?)
今週末はツーリング予定... えっ 雨!?
週末の前後は好天続きなのにこの週末だけ..これは雨男がいますねー。
だれだろ(実は私?)。
あ、鳥とリハビリすると雨になる!?
予想天気図見ると土曜夜から日曜朝にかけて前線が抜けるよう。
土曜は早めに着いたらセーフ。
日曜は遅めに出発したら大丈夫かな。
夕方まで待つくらいのつもりで、のんびりしようと思う。
週末の前後は好天続きなのにこの週末だけ..これは雨男がいますねー。
だれだろ(実は私?)。
あ、鳥とリハビリすると雨になる!?
予想天気図見ると土曜夜から日曜朝にかけて前線が抜けるよう。
土曜は早めに着いたらセーフ。
日曜は遅めに出発したら大丈夫かな。
夕方まで待つくらいのつもりで、のんびりしようと思う。
スポンサーサイト
福井のソースカツ丼ツーリング と アイスのコーン問題
keyderさん企画でヨーロッパ軒ソースカツ丼ツーリングへ行って来ました。
量が多くてびっくりしましたが、期待通り美味しかったです。
企画ありがとうございました > keyderさん
ルートは大まかに
鯖街道 → ヨーロッパ軒のソースカツ丼 → 三方五湖 → 小浜 → 周山街道 → 日吉ダムで解散
量が多くてびっくりしましたが、期待通り美味しかったです。
企画ありがとうございました > keyderさん
ルートは大まかに
鯖街道 → ヨーロッパ軒のソースカツ丼 → 三方五湖 → 小浜 → 周山街道 → 日吉ダムで解散
ミニ・ツーリング with ベネリ
水曜の祝日。
職場友人と午前中だけミニ・ツーリングへ行ってきた。
朝から抜けるような青空。そしてちょっと肌寒い風。
午前中だけで帰るのはもったいないようなツーリング日和。
この友人の愛車は珍しいベネリのネイキッド。
このベネリ、私の955iと同じ三気筒。
私の955iもメカノイズうるさいが、ベネリのメカノイズは、控えめに言って私のより3倍ほどうるさい。
私のお散歩コース「北摂北路」で能勢の「道の駅能勢くりの郷」まで行って解散。
道の駅ではアツアツの焼きたて草餅を食べた。
おいしかった。
#道中3回、勝手にエンジンが止まった。そのうち2回は加速中。ちょと怖かった。
職場友人と午前中だけミニ・ツーリングへ行ってきた。
朝から抜けるような青空。そしてちょっと肌寒い風。
午前中だけで帰るのはもったいないようなツーリング日和。
この友人の愛車は珍しいベネリのネイキッド。
このベネリ、私の955iと同じ三気筒。
私の955iもメカノイズうるさいが、ベネリのメカノイズは、控えめに言って私のより3倍ほどうるさい。
私のお散歩コース「北摂北路」で能勢の「道の駅能勢くりの郷」まで行って解散。
道の駅ではアツアツの焼きたて草餅を食べた。
おいしかった。
#道中3回、勝手にエンジンが止まった。そのうち2回は加速中。ちょと怖かった。
三方五湖ツーリング
週末、職場ツーリングで三方五湖まで行ってきました。
海が気持ち良い一日でした。
■ 徳右エ門
お昼はいつもの徳右エ門。
# .....先週は家族で来たので二週連続。
# もうしばらくの間、鰻は食べなくても良い...。
そうそう。
ここ徳右エ門は天然ウナギと聞いていたのでお店の人に「天然でしたっけ?」と聞くと、天然物は5月からだけど、天然を食べたい場合は1週間以上前に予約して欲しい。値段も高くなる(時価)..との事でした。
北摂南路・北摂北路
謹賀新年
あけまして、おめでとうございます。
今日は暖かったので、近所の茶店にでも出かけようかと単車で走り始めたのですが、走り出すとサテンというよりかラーメンという気分に変わってしまい、亀岡のラーメン屋へ。
暖かかったのでそのまま北上していき、結局名田庄まで来てしまいました。
旅の思い出シリーズ: 一本道に救われる
どうも最近面白いネタがなく、更新が滞っています。
こういう時は「旅の思い出シリーズ」でも再開。
今年は暖冬なのか12月なのにえらい暖かいです。
そろそろ本格的に寒くなるだろうと言うことで、今回は今までで一番寒かったツーリング。
二十代で学生の時分、ツーリングは大体いつも一人で出かけていたが、その時は珍しく後輩と二人だった。
※ 因みにその後輩はもともと峠の小僧であったが、帰ってきてから「あんなのツーリングちゃいますやん!行ったり来たりしないだけで、峠走ってるのと同じペースで一日中延々どこまでも走ってるだけですやん!」。どうもペース配分(?)に問題があったようだ。
行き先は九州。
時期は11月末。
こういう時は「旅の思い出シリーズ」でも再開。
今年は暖冬なのか12月なのにえらい暖かいです。
そろそろ本格的に寒くなるだろうと言うことで、今回は今までで一番寒かったツーリング。
二十代で学生の時分、ツーリングは大体いつも一人で出かけていたが、その時は珍しく後輩と二人だった。
※ 因みにその後輩はもともと峠の小僧であったが、帰ってきてから「あんなのツーリングちゃいますやん!行ったり来たりしないだけで、峠走ってるのと同じペースで一日中延々どこまでも走ってるだけですやん!」。どうもペース配分(?)に問題があったようだ。
行き先は九州。
時期は11月末。
週末は職場ツーリング (木之本から中津川への楽しそうなツーリングコース)
より大きな地図で 木之本→中津川 を表示
この週末は職場ツーリングです。
大阪組、名古屋組、東京組 とあるので、行き先は真ん中あたりの下呂温泉。
集合場所は下呂温泉のちょい向こう側の中津川インター近くの道の駅。
大阪組は皆、中津川まで高速で行くということなので、私はここでも協調性の無さを発揮し、別行動に。(高速だけだと面白くないし.....)
中津川までの楽しそうなコースを考えて見ました。