キャンプに行ってきました
小学校が夏休みに入り最初の週末。
子供を連れてキャンプに行ってきました。
予定では二家族、大人4人、子供4人で行く予定でしたが、いつの間にか大人1人、子供3人(4年生2人、2年生1人)で行くことに。
スポンサーサイト
もうすぐクリスマス! 絶望による妥協と、サンタ実在の検証に挑む
もうすぐクリスマス。
さて息子二人の今年のプレゼントは?
長男が欲しいものは携帯できるゲーム機(ニンテンドーDS)。
これは、1年ほど前から欲しがっている。うちはゲームをやって良い時間は1時間/日。兄弟で遊ぶと2時間になるのではなく、二人合わせて1時間。ちょっとかわいそうな気もするが、最初の約束なので仕方ない。しかし(当然だが)この約束がなかなか守れない。1時間を超過したことを指摘すると怒り出したりする。これは息子の責任というより、ゲームと言う物の問題。だから、何処へでも持ち運べて遊べてしまうようなゲーム機を買ってやる事は出来ない。
買ってもらえないことで、長男は二度ほど激怒していたが...
それで今年は、別のものをサンタに希望するようだ。
二男は...
どうやら先日のサンタ問題が決着していないようだ。
- 突然息子から「お父さんって、ちょっと怪しいんやけど」って言われる時 -
そして、その真実を確かめるべく、その作戦は、「欲しいものは、誰にも教えない」というもの。
(でも何か一生懸命、希望を紙に書いてた ← 探したが見つからず)
今までは、サンタのプレゼントは、大体欲しいものに沿えるようにしていたのだが、そこに疑惑の焦点を持ってきているようだ。
今年は、あまり気の利かないサンタが我が家にやってくる...。
さて息子二人の今年のプレゼントは?
長男が欲しいものは携帯できるゲーム機(ニンテンドーDS)。
これは、1年ほど前から欲しがっている。うちはゲームをやって良い時間は1時間/日。兄弟で遊ぶと2時間になるのではなく、二人合わせて1時間。ちょっとかわいそうな気もするが、最初の約束なので仕方ない。しかし(当然だが)この約束がなかなか守れない。1時間を超過したことを指摘すると怒り出したりする。これは息子の責任というより、ゲームと言う物の問題。だから、何処へでも持ち運べて遊べてしまうようなゲーム機を買ってやる事は出来ない。
買ってもらえないことで、長男は二度ほど激怒していたが...
それで今年は、別のものをサンタに希望するようだ。
二男は...
どうやら先日のサンタ問題が決着していないようだ。
- 突然息子から「お父さんって、ちょっと怪しいんやけど」って言われる時 -
そして、その真実を確かめるべく、その作戦は、「欲しいものは、誰にも教えない」というもの。
(でも何か一生懸命、希望を紙に書いてた ← 探したが見つからず)
今までは、サンタのプレゼントは、大体欲しいものに沿えるようにしていたのだが、そこに疑惑の焦点を持ってきているようだ。
今年は、あまり気の利かないサンタが我が家にやってくる...。