摂津峡ホタル:今日はいませんでした 2011年6月8日
夜8時半頃、仕事帰り、上の口側へ見に行ってみましたが見れませんでした。
見に来ている人もほとんどおらず、まだ平和です。
見に来ている人もほとんどおらず、まだ平和です。
スポンサーサイト
そろそろホタル出てくるかな?(高槻 摂津峡下の口 2011年6月2日)
そろそろホタルが出ているのではないかと思い、
摂津峡 下の口(桜公園の下)に見に行った。
9時半頃。
まだいなかった。
摂津峡 下の口(桜公園の下)に見に行った。
9時半頃。
まだいなかった。
摂津峡の蛍、やっと出てきました。(2010年6月5日)
ホタルいました。
一度に見えるのは5匹ほど。
摂津峡(上の口側)。
見に来ている人もチラホラ。
一度に見えるのは5匹ほど。
摂津峡(上の口側)。
見に来ている人もチラホラ。
高槻のホタル...今年は遅いですねー。クワガタも?(2010年6月3日)
6月3日、夜9時過ぎ。摂津峡下の口側、いませんでした。
やっぱり今年は遅いですね。
他にも、蛍が出てきたら...と期待しているのがヒラタクワガタです。
去年ヒラタクワガタの樹を友人に教えてもらいました。
おそらく蛍と同時期にヒラタも出てくるのではないかと思っています。
その友人曰く「友人のクワガタ・オタクは今シーズン既に6連敗でカラブリ。そのオタクからGET情報あれば自分たちも捕りに行こう!」
いくらなんでも、そろそろではないかと思っているのだが...。
やっぱり今年は遅いですね。
他にも、蛍が出てきたら...と期待しているのがヒラタクワガタです。
去年ヒラタクワガタの樹を友人に教えてもらいました。
おそらく蛍と同時期にヒラタも出てくるのではないかと思っています。
その友人曰く「友人のクワガタ・オタクは今シーズン既に6連敗でカラブリ。そのオタクからGET情報あれば自分たちも捕りに行こう!」
いくらなんでも、そろそろではないかと思っているのだが...。
摂津峡のホタル、今年はまだいません(2010年5月30日)
30日(日曜)夜9時過ぎ、朝夕寒く蛍いませんででした。
ここ数年、温暖化のせいか蛍の時期が早まっていた。
5月で蛍が見られるとはちょっと前までは思いもしなかったが、どうも季節の感覚がおかしくなってきた。
ここ1~2週間涼しい日が続いているので、今年は平年並みか、あるいは遅いのかも?
次はもう少し暖かい日に見に行ってみます。
ここ数年、温暖化のせいか蛍の時期が早まっていた。
5月で蛍が見られるとはちょっと前までは思いもしなかったが、どうも季節の感覚がおかしくなってきた。
ここ1~2週間涼しい日が続いているので、今年は平年並みか、あるいは遅いのかも?
次はもう少し暖かい日に見に行ってみます。
高槻:大雨のあとでホタルはいませんでした。(2010年5月24日)
芥川・摂津峡の少し上、上の口から降りた「しもんじょう橋」へ仕事帰りに見に行ってきました。(夜9時ごろ)
午前中に降っていた雨も上がり、湿度高く、風も無く、なかなか良いんじゃないかと思ったが一匹も見つけられず。
真っ暗な川の上の茂みを見ながら、「あれっ?いないな~...」と思いながら川に近づくと...
川幅は堤防内一杯まで広がり、コーヒー牛乳色の濁流がガーガーと流れていました。
雨 ... 降りすぎたようです。
出直します。
午前中に降っていた雨も上がり、湿度高く、風も無く、なかなか良いんじゃないかと思ったが一匹も見つけられず。
真っ暗な川の上の茂みを見ながら、「あれっ?いないな~...」と思いながら川に近づくと...
川幅は堤防内一杯まで広がり、コーヒー牛乳色の濁流がガーガーと流れていました。
雨 ... 降りすぎたようです。
出直します。
高槻 そろそろ摂津峡に蛍が出ているはずだが...(2010年5月20日)
先週は寒い日が続いたが今週は暖かい。
昨年は5月28日、最初に見に行って「5月とは思えないほどたくさんいた」とここに書いている。
今年も、そろそろ出始めているのではないかと思う。
摂津峡、今週末あたりには見られるのではないかな?
そろそろ仕事帰りに見に行きたいけど、バス通勤だと難しい...。
早く単車通勤に戻らないと、蛍シーズンが楽しめないなー。
(焦る焦る...)
昨年は5月28日、最初に見に行って「5月とは思えないほどたくさんいた」とここに書いている。
今年も、そろそろ出始めているのではないかと思う。
摂津峡、今週末あたりには見られるのではないかな?
そろそろ仕事帰りに見に行きたいけど、バス通勤だと難しい...。
早く単車通勤に戻らないと、蛍シーズンが楽しめないなー。
(焦る焦る...)
高槻の蛍:5月28日 (たくさんいました)
やはり今年もだいぶ早いようです。
昨夜仕事の帰りにちょこっと見てきました。
もう数匹いるだろという予想に反して、いっぱいいました。
まだ5月とは思えない数。
一度に見渡せる数として、20~30匹いました。
場所は芥川、摂津峡の少し上手にあるしもんじょう橋(下条橋と書くんだったかな?)。
時間は夜9時ごろ。
まだ5月、さすがに誰も見に来ていませんでした。
昨夜仕事の帰りにちょこっと見てきました。
もう数匹いるだろという予想に反して、いっぱいいました。
まだ5月とは思えない数。
一度に見渡せる数として、20~30匹いました。
場所は芥川、摂津峡の少し上手にあるしもんじょう橋(下条橋と書くんだったかな?)。
時間は夜9時ごろ。
まだ5月、さすがに誰も見に来ていませんでした。
高槻 - 蛍 -6月12日
昨夜(6月12日)仕事帰りに ここで紹介した2の場所 を見てきました。
時間は8時過ぎ。
もう数え切れないくらいたくさんいました。
今週末から来週末にかけてがピークになるのかなー。
温暖化のせいか、今年もずいぶん早いなー。
(今年も早いとは思っていたが、5月末に見れたのには少しびっくりした)
時間は8時過ぎ。
もう数え切れないくらいたくさんいました。
今週末から来週末にかけてがピークになるのかなー。
温暖化のせいか、今年もずいぶん早いなー。
(今年も早いとは思っていたが、5月末に見れたのには少しびっくりした)