『最後の殉教者』 遠藤周作(著) -講談社文庫-

内容的には時間的に不偏の様に思うが、表現的には賞味期限が過ぎているような気がした。
比喩的な部分が直接的過ぎるような...
この「最後の殉教者」は「沈黙」につながるものだとの事で確かに似ている。
宗教や神様とはまったく無縁な生活をしているからそう思うのかもしれないが、
スポンサーサイト
『眠れぬ夜に読む本』遠藤周作(著) -光文社文庫-

結構面白いが、思っていた以上に20年前と今の時代の流れを感じた。
どこにそう感じたと言うのは難しいが、エッセイの内容というより遠藤周作氏(弧狸庵先生と言うべきか)と言う存在にかな。
今はこのような人はいないと思うし、受け入れる層はあっても市場は非常に小さいんじゃないかな。
(だから出て来れないのか...)