カラダカラ
先月、長い間壊れたままになっていた体重計を買い換えた。
色々体組成データが取れる、ネットで5000円くらいのやつ。
それで計ってみると「体年齢」というのがあって28歳と出た。
これで急にうれしくなり、あまり自分で使うつもりはなかった体重計だが、頻繁に乗ってみるようになった。
色々体組成データが取れる、ネットで5000円くらいのやつ。
それで計ってみると「体年齢」というのがあって28歳と出た。
これで急にうれしくなり、あまり自分で使うつもりはなかった体重計だが、頻繁に乗ってみるようになった。
スポンサーサイト
医者不信
どうも咳が止まらない。一ヶ月ほど続いている。
熱もある気がする。頭も痛い。
そこで近所の診療所へ行った。
喉を一目見て、「あ~少し腫れてるねー、赤いねー」
「薬、出しとくから」
と言って、抗生物質と、咳止めの張り薬と、あとなんだか忘れたもの、合わせて3種類くれた。
すごい!10秒診察。
私「抗生物質なんて久しぶりだなー。これ呑んだら効きそうだな~」
と、少し安心する。
翌日、いつもの偏頭痛の定期通院へ行った。
そこでも薬をもらうので
私「風邪で他の病院でも薬もらっているのですが、一緒に呑んで大丈夫でしょうか?」
と聞いたところ、どんな薬をもらったかと聞かれ説明すると...
熱もある気がする。頭も痛い。
そこで近所の診療所へ行った。
喉を一目見て、「あ~少し腫れてるねー、赤いねー」
「薬、出しとくから」
と言って、抗生物質と、咳止めの張り薬と、あとなんだか忘れたもの、合わせて3種類くれた。
すごい!10秒診察。
私「抗生物質なんて久しぶりだなー。これ呑んだら効きそうだな~」
と、少し安心する。
翌日、いつもの偏頭痛の定期通院へ行った。
そこでも薬をもらうので
私「風邪で他の病院でも薬もらっているのですが、一緒に呑んで大丈夫でしょうか?」
と聞いたところ、どんな薬をもらったかと聞かれ説明すると...
生爪を剥いだあと、くっついている部分はどうすればいいの?
2週ほど前に左足小指の生爪を剥いでしまった。
今までにも、足のほとんどの爪は取れたことがあるのだが、どれも内出血によるものだった。
内出血の場合は、放って置くと下に新しい爪が出来てきて、そのうち古い爪がパカっと取れる。
今回は工具箱(の出っ張り部分)に蹴躓き、いきなり全部剥げた。(かなり痛かった!)
「面」としては全部剥げたんだけど、一番手前の付け根の部分が「線」としてくっついていて、ここが蝶番のような状態になってしまった。
今までにも、足のほとんどの爪は取れたことがあるのだが、どれも内出血によるものだった。
内出血の場合は、放って置くと下に新しい爪が出来てきて、そのうち古い爪がパカっと取れる。
今回は工具箱(の出っ張り部分)に蹴躓き、いきなり全部剥げた。(かなり痛かった!)
「面」としては全部剥げたんだけど、一番手前の付け根の部分が「線」としてくっついていて、ここが蝶番のような状態になってしまった。
通勤電車内の風邪予防
風邪が流行り始めると、通勤電車に乗るのがつらい季節になってくる。
隣に座った人や、隣に立った人が、ズルズル洟をすすってたりすると、ピンチ罹患警報発令。
どうも以前から風邪は通勤電車でうつされている様な気がしていた。
そこでそういう時は、2~3年ほど前から、
ちょっと悪い気もするが、
洟ズルズルの人や、セキやクシャミのひどい人からは離れることにした。
隣の席に洟ズルズルの人が座ったら、別の場所に移る。
立ってるときも移動する。
移動するのはちょっと気まずいんだけどね。
隣に座った人や、隣に立った人が、ズルズル洟をすすってたりすると、ピンチ罹患警報発令。
どうも以前から風邪は通勤電車でうつされている様な気がしていた。
そこでそういう時は、2~3年ほど前から、
ちょっと悪い気もするが、
洟ズルズルの人や、セキやクシャミのひどい人からは離れることにした。
隣の席に洟ズルズルの人が座ったら、別の場所に移る。
立ってるときも移動する。
移動するのはちょっと気まずいんだけどね。
プールに行けない理由は?
どうも最近プールに行けていない。
理由はメンドクサイのが3割。
あとの理由は...おなかが減って行けない。
どうも最近腹が減るんですよ。
それで仕事しながら色々と間食する。
職場近くのサークル・ケイなんかだと、その場で買ったものを食べるスペースがあるのでインスタント麺なんかを食べたりする。
#お昼はちゃんと食べてます。
話は脱線するが、このコンビニの飲食スペースで周囲の人をチラチラと盗み見るのも楽しい。(悪趣味ですみません)
いつも見かけるグッタリとしたバイク便のニーチャン。
パンをかじる若いサラーリーマン。
ちゃんと昼食べたんか?こんなところで適当に食べとったらあかんで。まぁ少し小腹が減ったんかな?しかしまだ若いからいいけども少し歳とってこんなところで食べ取ったらみっともないで...あ、それオレか...。(少し気分が萎える)
話し戻って..
理由はメンドクサイのが3割。
あとの理由は...おなかが減って行けない。
どうも最近腹が減るんですよ。
それで仕事しながら色々と間食する。
職場近くのサークル・ケイなんかだと、その場で買ったものを食べるスペースがあるのでインスタント麺なんかを食べたりする。
#お昼はちゃんと食べてます。
話は脱線するが、このコンビニの飲食スペースで周囲の人をチラチラと盗み見るのも楽しい。(悪趣味ですみません)
いつも見かけるグッタリとしたバイク便のニーチャン。
パンをかじる若いサラーリーマン。
ちゃんと昼食べたんか?こんなところで適当に食べとったらあかんで。まぁ少し小腹が減ったんかな?しかしまだ若いからいいけども少し歳とってこんなところで食べ取ったらみっともないで...あ、それオレか...。(少し気分が萎える)
話し戻って..
ファイテン RAKUWA X50 --- 偏頭痛に効く? (その3)
使い始めて2ヶ月以上経過した。
さて、偏頭痛に効果はあったのか?
ん~、
じゃっかん..じゃっかん..若干...
いまのところ、まだ若干(プラシーボ?)効果あるかな。
偏頭痛時に頓服でゾーミックを服用するが、ゾーミックの消費量で言うと2/3~3/4くらいになったと思う。
首に何か付けているという違和感を感じなくなって来た頃から効果が薄くなって来たような...
さて、偏頭痛に効果はあったのか?
ん~、
じゃっかん..じゃっかん..若干...
いまのところ、まだ若干(プラシーボ?)効果あるかな。
偏頭痛時に頓服でゾーミックを服用するが、ゾーミックの消費量で言うと2/3~3/4くらいになったと思う。
首に何か付けているという違和感を感じなくなって来た頃から効果が薄くなって来たような...
ファイテン RAKUWA X50 --- 偏頭痛に効く? (その2)
不思議と調子いいようで、今のところほとんど頓服の鎮痛薬を飲まなくてすんでいる。
自分ではプラシーボ効果だと思っているのだが、この効果、さてさてどのくらい持続してくれるのか?
しかしよく考えると、今までいろいろな物、事、薬を試してきたがこれほど(プラシーボ?)効果があったものはなかった。
何か今までにない効果を「ファイテン RAKUWA X50」は持っているのだろうか?(少し期待)
RAKUWA X50 を使い始めて2週間とちょっと...
自分ではプラシーボ効果だと思っているのだが、この効果、さてさてどのくらい持続してくれるのか?
しかしよく考えると、今までいろいろな物、事、薬を試してきたがこれほど(プラシーボ?)効果があったものはなかった。
何か今までにない効果を「ファイテン RAKUWA X50」は持っているのだろうか?(少し期待)
RAKUWA X50 を使い始めて2週間とちょっと...
ファイテン RAKUWA X50 --- 偏頭痛に効く気がする...
先週、偏頭痛に効くのではないかと期待し、ファイテン RAKUWA X50 を買ってみた。
私は天邪鬼なので流行っている物とかはまず買わないし、理屈が理解できないものも普通は買わない。
しかし多くのアスリートが使用しているので何か効果があるのではないか?
と思い、買ってみた。
偏頭痛がホントつらくて、副作用が無いようなものなら何でも試してみたいと言うのが、実際の気持ち。
500円くらいにしか見えないような紐のワッカが3900円也。
#どうでもいい事だが「ダルビッシュモデル」にしてみた。
偽物が多いようなので梅田のファイテンショップで購入。
私は天邪鬼なので流行っている物とかはまず買わないし、理屈が理解できないものも普通は買わない。
しかし多くのアスリートが使用しているので何か効果があるのではないか?
と思い、買ってみた。
偏頭痛がホントつらくて、副作用が無いようなものなら何でも試してみたいと言うのが、実際の気持ち。
500円くらいにしか見えないような紐のワッカが3900円也。
#どうでもいい事だが「ダルビッシュモデル」にしてみた。
偽物が多いようなので梅田のファイテンショップで購入。
ランニング - スマートおじさん、筋肉オヤジ
前回に引き続きランニング。
今回はちゃんと4Km。
前回のコースをGoogleMAPで確認すると、4Kmに200mほど足りなかったので、コースを少し修正した。
今回は鉄アレー(1Kg)を持ってみた。
1Kgにするか 0.75Kg にするか迷ったけど、1Kgを買ってきた。
大体こういうときは失敗して、あとで「あ~、やっぱり軽い方にしておけばよかった...」という事になってしまうのだが、今回は大丈夫だった。
最後まで手を下げることなく4Km走れた。
後半は鉄アレーの重さはほとんど気にならなかった。(軽すぎ?)
でも1.5Kgは、まだ無理だと思う。
前回は足だけが疲れたけど、今回は上半身も良い感じで疲れて気持ちよかった。
今回はちゃんと4Km。
前回のコースをGoogleMAPで確認すると、4Kmに200mほど足りなかったので、コースを少し修正した。
今回は鉄アレー(1Kg)を持ってみた。
1Kgにするか 0.75Kg にするか迷ったけど、1Kgを買ってきた。
大体こういうときは失敗して、あとで「あ~、やっぱり軽い方にしておけばよかった...」という事になってしまうのだが、今回は大丈夫だった。
最後まで手を下げることなく4Km走れた。
後半は鉄アレーの重さはほとんど気にならなかった。(軽すぎ?)
でも1.5Kgは、まだ無理だと思う。
前回は足だけが疲れたけど、今回は上半身も良い感じで疲れて気持ちよかった。