清水台の夜景
摂津峡ホタル:今日はいませんでした 2011年6月8日
夜8時半頃、仕事帰り、上の口側へ見に行ってみましたが見れませんでした。
見に来ている人もほとんどおらず、まだ平和です。
見に来ている人もほとんどおらず、まだ平和です。
摂津峡のホタル:出てきました 2011年6月3日
今年のお初。
8匹くらい見ました。
場所は摂津峡の北側。
上の口から降りたところの「しもんじょうばし」。
10時半頃
8匹くらい見ました。
場所は摂津峡の北側。
上の口から降りたところの「しもんじょうばし」。
10時半頃
そろそろホタル出てくるかな?(高槻 摂津峡下の口 2011年6月2日)
そろそろホタルが出ているのではないかと思い、
摂津峡 下の口(桜公園の下)に見に行った。
9時半頃。
まだいなかった。
摂津峡 下の口(桜公園の下)に見に行った。
9時半頃。
まだいなかった。
新名神(第二名神) 高槻近辺の計画道路図を集めてみました
原の「たけんど」
子供を連れて原(はら)の「たけんど」へ行って来ました。
ここは芥川の原盆地の北端部にあり、小学生のころよく泳ぎに来た場所。
ちょっとした川の落ち込みになっていて、かなり深い。
その深い場所の周囲を岩が囲んでいるので、皆「ドボン」「ドボン」と飛び込んでいた。
今でもそうだと思うけど、学校のプールは飛び込み禁止なので、思う存分飛び込めるのはやっぱり川。
だれからも「ピピー!! 飛び込み禁止!」と、笛を吹かれたりされない。
※「たけんど」での遊泳は、当時学校で禁止されてたけど...