翌朝も辛かった、タイカレー
先日「タイカレー」というのを食べた。
スープカレーにココナツミルクが入ったようなカレー。
好みから言えば、ココナツミルクが入っていない方が好きかな。
辛さは、食べてる時は「まぁまぁ」というところだったが.....
翌朝、小部屋で、
スープカレーにココナツミルクが入ったようなカレー。
好みから言えば、ココナツミルクが入っていない方が好きかな。
辛さは、食べてる時は「まぁまぁ」というところだったが.....
翌朝、小部屋で、
スポンサーサイト
OLYMPUS PEN E-P1 デモ機拝見
ヨドバシカメラに発売前のオリンパスの新しいマイクロフォーサーズ機 PEN E-P1のデモ機があった。
デカイ...。
一眼なのでこんなもんだと言う声もあるようだが、コンパクトであることが最大のセールスポイントであるE-P1なので、もう少しなんとかしてほしかったかな。(今年の冬には買いたいと思っていたので...)
デカイ...。
一眼なのでこんなもんだと言う声もあるようだが、コンパクトであることが最大のセールスポイントであるE-P1なので、もう少しなんとかしてほしかったかな。(今年の冬には買いたいと思っていたので...)
気持ちの良い茶店
以前見つけて、行きたいと思っていた茶店へ、いつも暇そうにしている友人と行ってきました。
「テラスカフェ・ツリーハウス」
野鳥の鳴き声も聞こえてきて、すごく気持ちよかった。
五時閉店だけど、暗くなってもここに座っていたら、かなり幸せなんじゃないかと思えた。
鳥頭氏の助言を頂きグラフィックカードが決まった
ヒラタ
友人がうちの子を(私を?)ヒラタをとりに連れて行ってくれた。
念願のヒラタ、一匹ゲット。
なかなか良い形のヒラタに親子で満足。
SSD(Solid State Drive)にしようかな?グラフィックカードがわからない...
新しく組む予定のリビング用パソコンの仕様を考えているのですが、最近のは良くわからなくて、なかなか決まらない...。
オリンパス マイクロフォーサーズ機 PEN E-P1 出ましたね!

気になっていたオリンパスの新しいマイクロフォーサーズ機が出ましたねー。
OLYMPUS PEN E-P1(オリンパスのページにリンク)
なかなか期待通りの仕様ですね!(うれしぃー!)
でも期待ほど安くはなかった...(かなしぃ~...)
店頭予想価格は...
ゲンジとり
毎年、子供を連れて行っているのか、子供について来てもらっているのかわからないゲンジとり。
でも、子供が行かなくなったら、私ももう行かないと思う。
この週末から、やっと成果が出始めた。
次男を連れて原近辺で、コクワのメスx2+オスx3。
※ 長男はもう来なくなってしまった.....。
コクワだけど「ヤッター」と思っていたら、友人から「もうだいぶヒラタとったで~」とのメールが。
ヒラタはクヌギではなく柳の木で朝にとるそうだ。
今度友人に連れて行ってもらおう...。
でも、子供が行かなくなったら、私ももう行かないと思う。
この週末から、やっと成果が出始めた。
次男を連れて原近辺で、コクワのメスx2+オスx3。
※ 長男はもう来なくなってしまった.....。
コクワだけど「ヤッター」と思っていたら、友人から「もうだいぶヒラタとったで~」とのメールが。
ヒラタはクヌギではなく柳の木で朝にとるそうだ。
今度友人に連れて行ってもらおう...。
『国のない男(A MAN WITHOUT A COUNTRY)』 カート・ヴォネガット(著) 金原瑞人(訳) -NHK出版-

のこしていく人々へのやさしさにあふれている。
ヴォネガットの言葉としていつまでも手元に置いておき、時々ぱらぱらとページをめくりたい。
関連記事: 今日の言葉: 男が望んでいるもの?
高槻・成合の人魂 その2
(怖い話シリーズ)
夏も近くなり (怖い話シリーズ) を復活させねばと思っていたら kurokuro さんから、以前書いた「高槻・成合の人魂」に非常に面白いコメント、と言うより当時の当事者寄りの情報を頂きました。
ありがとうございます!
コメントとして埋もれてしまうにはもったいない内容なので、ここに紹介させていただきます。
kurokuroさんはこの女性の幽霊を乗せた人の車のディーラーに勤めておられたとの事。
kurokuroさんから頂いた当時の話
夏も近くなり (怖い話シリーズ) を復活させねばと思っていたら kurokuro さんから、以前書いた「高槻・成合の人魂」に非常に面白いコメント、と言うより当時の当事者寄りの情報を頂きました。
ありがとうございます!
コメントとして埋もれてしまうにはもったいない内容なので、ここに紹介させていただきます。
kurokuroさんはこの女性の幽霊を乗せた人の車のディーラーに勤めておられたとの事。
kurokuroさんから頂いた当時の話
今日の言葉: 男が望んでいるもの?
男が望んでいるもの?
たくさんの仲間。それから、みんなからあまり叱られないこと。
たくさんの仲間。それから、みんなからあまり叱られないこと。
『天使と悪魔』 ダン・ブラウン(著) -角川文庫-

以前「ダヴィンチ・コード」を読んでいたが、これは読まなくてもいいかなと思っていた。
でも頻繁にテレビで宣伝するので、それを見ていると、やっぱり面白いかも?と思い直して読んでみた。
これいいですわ~! ( brembo RCS ラジアル・マスター)
いや~.....
これ、期待以上にすごくよかった!
エア抜きで苦労したが(苦労したのは私ではないが...)
Tさん、なにからなにまで、ありがとうございました!
久しぶりの「泳」。お願い! 閉じ込めて...
久しぶりにプールへ行った。
だいぶ泳いでいないので、しんどいだろうなと思いながら...
しんどいけど、今日は絶対いつものメニューの
50mx2+200mx2+1000m で合計1500m 泳ぐんだと思いながら。
泳ぎ始めるとやっぱりしんどい。
50mを2本泳いだけど200m泳げるような気がせず、
結局50mを7本泳いだ。
これでやっと楽になってきて、その後200mを2本。
これで合計750mなので、細かいことは言わず、あと750mを1本泳げば合計1500mなので、とりあえず今日のタスクは完了とする事に。
だいぶ泳いでいないので、しんどいだろうなと思いながら...
しんどいけど、今日は絶対いつものメニューの
50mx2+200mx2+1000m で合計1500m 泳ぐんだと思いながら。
泳ぎ始めるとやっぱりしんどい。
50mを2本泳いだけど200m泳げるような気がせず、
結局50mを7本泳いだ。
これでやっと楽になってきて、その後200mを2本。
これで合計750mなので、細かいことは言わず、あと750mを1本泳げば合計1500mなので、とりあえず今日のタスクは完了とする事に。
ITって?
うちのパソコンはかなり古い自作機でWindows2000。
以前買ってきたセキュリティーソフトも動作OSをよく見なかったので使えなかった。
#よもやWindows2000が使えないとは思わなかった...
その時の記事: Norton Internet Security 2008 / ノートン・インターネット・セキュリティー 2008
それで、今かなりセキュリティー的に弱く、あまり子供には使わせられない状態。
しかし長男は小学5年なので、そろそろ自由にPCを使わせてあげたい。
そこで、6月のボーナスで新しくPCを組み立てる事を計画。
組み立ては出来るだけ子供たちに任せよう。
というわけで、新しいカテゴリー 「 ITって? 」を作ってみた。
以前買ってきたセキュリティーソフトも動作OSをよく見なかったので使えなかった。
#よもやWindows2000が使えないとは思わなかった...
その時の記事: Norton Internet Security 2008 / ノートン・インターネット・セキュリティー 2008
それで、今かなりセキュリティー的に弱く、あまり子供には使わせられない状態。
しかし長男は小学5年なので、そろそろ自由にPCを使わせてあげたい。
そこで、6月のボーナスで新しくPCを組み立てる事を計画。
組み立ては出来るだけ子供たちに任せよう。
というわけで、新しいカテゴリー 「 ITって? 」を作ってみた。