スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
小ネタ集
ここしばらく更新出来ていないので小ネタ集などでも
■ Colnago Master X-Light 組み立てその後
現在ホイール待ち。(今週来る予定)
ホイールが来たら、チェーン付けてディレーラー調整してバーテープを巻けば完成。
楽しみです。
■ プール
週末、子供をつれて久しぶりにプールへ行った。
息がしんどかった。
■ プールで潜水
プールへ行った時、25m潜ったまま行けるか確認したのだけど(一応行けました)、プールの底を潜ったまま進むとき、私は平泳ぎで進むのだけど、平泳ぎだと足や手を曲げたとき、その都度その都度、完全に停止してしまう。海とか広いところだと気が付きにくいが、プールだと顔のすぐ下がプールの底なので気になる。
あれはやっぱり平泳ぎではまずいのだろうか...
バタ足にしてみるとぜんぜん進まずしんどい。
とてもバタ足で25m潜ったまま行けるように思えない。
■ バイクのタイヤ(PowerPure)
PowerOneからPowerPureになって200Kmくらい走った。
多分がんばれば3500KmKmくらい使えそうだが...
PowrePureはあまり減らない割りにグリップにも不満無いし、最大のメリットの「軽さ」も強く感じられる。
しかしこれは「ある程度以上温まれば」の話。
夏は問題ないんだけど、寒くなってくると温まるまでの間、グリップ感が極端に無くなり怖い。
結論。通勤なら冷えててもグリップするPowerOneの方が良い(タイヤの位置づけ的にはなんか逆のような気がするけど...)
■ Colnago Master X-Light 組み立てその後
現在ホイール待ち。(今週来る予定)
ホイールが来たら、チェーン付けてディレーラー調整してバーテープを巻けば完成。
楽しみです。
■ プール
週末、子供をつれて久しぶりにプールへ行った。
息がしんどかった。
■ プールで潜水
プールへ行った時、25m潜ったまま行けるか確認したのだけど(一応行けました)、プールの底を潜ったまま進むとき、私は平泳ぎで進むのだけど、平泳ぎだと足や手を曲げたとき、その都度その都度、完全に停止してしまう。海とか広いところだと気が付きにくいが、プールだと顔のすぐ下がプールの底なので気になる。
あれはやっぱり平泳ぎではまずいのだろうか...
バタ足にしてみるとぜんぜん進まずしんどい。
とてもバタ足で25m潜ったまま行けるように思えない。
■ バイクのタイヤ(PowerPure)
PowerOneからPowerPureになって200Kmくらい走った。
多分がんばれば3500KmKmくらい使えそうだが...
PowrePureはあまり減らない割りにグリップにも不満無いし、最大のメリットの「軽さ」も強く感じられる。
しかしこれは「ある程度以上温まれば」の話。
夏は問題ないんだけど、寒くなってくると温まるまでの間、グリップ感が極端に無くなり怖い。
結論。通勤なら冷えててもグリップするPowerOneの方が良い(タイヤの位置づけ的にはなんか逆のような気がするけど...)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://321.blog45.fc2.com/tb.php/1238-163e326d