撮り鉄ニュースにおもうこと
最近のニュースに「撮り鉄」とか呼ばれる人たちが時々出てくる。
撮り鉄??? あ~、「鉄っちゃん」の事か...。
鉄道ファンというのはなかなか周囲から理解されない難しい趣味なのだろうな...と思う。
そういえば3年くらい前の京ハンの忘年会で、「オタッキー・ツジ」の異名を欲しいままにするTさんが、「自分の撮った新幹線の写真が鉄道雑誌の表紙に載ったんですよ...」といいながらその雑誌を持ってきたときは、「えー、すごいですねー...」と言いながらも、やっぱりこの人よくわからない...と思った。(失礼)
私はバイクが好きだが、バイクに対しても世間は鉄っちゃんに対するそれと大して変わらない目で見ているのではないかと思う。
それで30代のときバイクに復活するのは、世間的に少し恥ずかしかった。
#こんな風に思うのは私だけかなー?
いいトシして、まだバイクがすき。
中学生になっても、まだ仮面ライダーがすき。
いいトシして、鉄道がすき。
多分世間的にはこれらはあまり変わらないのではないかと...。
とは言え、最近は気にならなくなってきたけどネ。
それで近所の人に「大きなバイクですねー」とか言われたら、
「いや~、いまだにこんなモノが好きで恥ずかしいんですが...」
と答える事にしている。
撮り鉄??? あ~、「鉄っちゃん」の事か...。
鉄道ファンというのはなかなか周囲から理解されない難しい趣味なのだろうな...と思う。
そういえば3年くらい前の京ハンの忘年会で、「オタッキー・ツジ」の異名を欲しいままにするTさんが、「自分の撮った新幹線の写真が鉄道雑誌の表紙に載ったんですよ...」といいながらその雑誌を持ってきたときは、「えー、すごいですねー...」と言いながらも、やっぱりこの人よくわからない...と思った。(失礼)
私はバイクが好きだが、バイクに対しても世間は鉄っちゃんに対するそれと大して変わらない目で見ているのではないかと思う。
それで30代のときバイクに復活するのは、世間的に少し恥ずかしかった。
#こんな風に思うのは私だけかなー?
いいトシして、まだバイクがすき。
中学生になっても、まだ仮面ライダーがすき。
いいトシして、鉄道がすき。
多分世間的にはこれらはあまり変わらないのではないかと...。
とは言え、最近は気にならなくなってきたけどネ。
それで近所の人に「大きなバイクですねー」とか言われたら、
「いや~、いまだにこんなモノが好きで恥ずかしいんですが...」
と答える事にしている。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://321.blog45.fc2.com/tb.php/868-a4914cf7