ゴリラサイクルアラームが壊れた
夜、駐輪所にて、バイクのアラームを解除しようとリモコンキーを操作するが、解除できない。
「あれ?リモコンの電池が弱ったかな?」と思いながらバイクの真横で操作するも駄目。
アラームON状態なので、少しでもバイクに触ると、けたたましいアラーム音がしばらくの間鳴り響き、自分では止められない。
困った...
と、困っていても仕方が無いので、アラームは鳴らしておきながら、バイクの部品を外して行き、アラームのコネクタを外す。
駐輪所の管理の人までやってきた...
リモコンの電池を調べたが問題なく、本体側が壊れた模様。
このゴリラアラーム、6年ほど使ったので壊れてもおかしくない頃なのかもしれない。
それはいいんだけど
現在アラームのコネクタをはずしたままの状態。
すると、なんだかバイクの調子が良い。
バッテリー端子のところはまだ外していません。(=触っていません)
なのでどこかの端子の接触/導通が良くなった..ということはないはず。
壊れかかったアラームがぶら下がっていたので、電装系に良くない影響を与えていたのかも。
以前(と言っても15年位前ですが)家の前でGPzを盗まれてから、アラーム無しでは安心できなかったのだが...
今の環境ならアラーム無しでも問題ないかもしれない。
さてアラーム、どうしようかな?
「あれ?リモコンの電池が弱ったかな?」と思いながらバイクの真横で操作するも駄目。
アラームON状態なので、少しでもバイクに触ると、けたたましいアラーム音がしばらくの間鳴り響き、自分では止められない。
困った...
と、困っていても仕方が無いので、アラームは鳴らしておきながら、バイクの部品を外して行き、アラームのコネクタを外す。
駐輪所の管理の人までやってきた...
リモコンの電池を調べたが問題なく、本体側が壊れた模様。
このゴリラアラーム、6年ほど使ったので壊れてもおかしくない頃なのかもしれない。
それはいいんだけど
現在アラームのコネクタをはずしたままの状態。
すると、なんだかバイクの調子が良い。
バッテリー端子のところはまだ外していません。(=触っていません)
なのでどこかの端子の接触/導通が良くなった..ということはないはず。
壊れかかったアラームがぶら下がっていたので、電装系に良くない影響を与えていたのかも。
以前(と言っても15年位前ですが)家の前でGPzを盗まれてから、アラーム無しでは安心できなかったのだが...
今の環境ならアラーム無しでも問題ないかもしれない。
さてアラーム、どうしようかな?
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://321.blog45.fc2.com/tb.php/997-e0c4cca6